矯正歯科ORTHODONTICS
矯正歯科
矯正歯科について
矯正歯科は歯並びや噛み合わせが悪い不正咬合(ふせいこうごう)などを治療する診療科です。
「歯並びを治したい」という目的は、見た目の改善が大きな要素を占めますが、矯正治療はそれ以上のメリットをもたらしてくれます。見栄えがきれいになることに加え、しっかり噛むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯みがきもきちんとできるようになるため、むし歯や歯周病にかかりにくくなったり、正しい発音でしゃべることができるようにもなります。
不正咬合はお子さんの成長に悪影響を与え、放っておくと顎(あご)の痛みや発音の悪さ、肩こり・頭痛など身体の不調の原因にもなります。よい歯並びや嚙み合わせは、健康的な生活を送るうえでとても大事なことです。ご自身やお子さんで、歯並び・噛み合わせに関してお悩みがある方は、ぜひ一度、気軽にご相談ください。
矯正歯科でよくみられる相談・症状
- 歯並びがデコボコしている
- 受け口が気になる
- すきっ歯を治したい
- 出っ歯が悩み
- 口をきちんと閉じられない
- 口を開け閉めするときに痛みがある
- 嚙み合わせが深い
- 顔のゆがんでいる気がする
- 歯の見た目の悪さから劣等感を感じる
- 食べ物をしっかり噛むことができない
- 言葉がはっきり出ない、正しい発音で話したい
- 原因不明の肩こりや頭痛がある
- 歯がみがきにくくむし歯や歯周病になりやすい、口臭も気になる
歯並びや噛み合わせは健康的な生活を送るうえで非常に大切なものです。
気になることやお悩みがありましたら、些細なことでも気軽にご相談ください。
矯正歯科の主な病気
八重歯、乱ぐい歯(叢生:そうせい)
上顎(じょうがく)の糸切り歯(犬歯)が歯並びから飛び出している状態を八重歯(やえば)といい、歯並びが凸凹(でこぼこ)になっている状態を、乱ぐい歯といいます。これらは歯並びが悪い状態を指し、叢生(そうせい)とも呼ばれています。
顎(あご)が小さいと歯が生える十分なスペースがないため、歯と歯が重なり合って、叢生が生じると考えられています。叢生は、歯みがきの時に歯ブラシが届きにくく、歯と歯の間に食べかすがたまり、むし歯や歯周病が起こりやすくなります。
出っ歯(上顎前突:じょうがくぜんとつ)
上顎の前歯が前に傾斜していたり、歯が前に突き出していたりする状態で、一般的に「出っ歯」と呼ばれています。
見た目の問題や発音障害が生じるほか、口をしっかり閉じられないことで、口呼吸が習慣となり、口腔内の乾燥によりむし歯や口臭が起こりやすくなります。
また、顔のけがで前歯を折ったり、唇を切ったりしやすくなります。噛み合わせにより、下の前歯が上の前歯の裏側の歯ぐきを傷つけてしまうこともあります。
受け口(下顎前突:かがくぜんとつ)
下顎(かがく)が上顎より前に突き出ている状態のことで、噛み合わせが反対になるので「反対咬合」とも呼ばれています。上下の前歯の傾きに問題がある場合と、下顎が大き過ぎたり、上顎が小さ過ぎたりする場合とがあります。
顎の大きさが原因の場合、顎の骨の成長の目途がつくまで、経過を追っていく必要があります。うまく噛めないという症状だけでなく、聞き取りにくい話し方(発音)になることも少なくありません。
一般的な歯科矯正では、歯の移動によって治療を行いますが、骨格異常や噛み合わせのずれが大きい場合は、外科手術が検討されることもあります。
開咬(かいこう)
上下の前歯がきちんと咬み合わない状態のことをいいます。前歯で食べ物をうまく噛み切ることができないだけでなく、正しく発音ができなかったり、咀嚼(そしゃく)がうまくできなかったりということも特徴として挙げられます。
小さな頃の指しゃぶりや舌で歯を押す舌癖、遺伝的な問題も原因といわれています。
すきっ歯(空隙歯列:くうげきしれつ)
歯と歯の間にすき間ができている状態で、口元を開いたときに目立つという見栄えの問題だけでなく、隙間に食べ物が挟まりやすくなったり、サ行やタ行が発音しにくくなったりします。
小さなすき間であれば、比較的容易な処置で改善することができます。
主な歯列矯正
ワイヤー矯正
歯の表面にワイヤーとブラケットと呼ばれる固定装置を装着して歯列を整えていく方法で、歯列矯正の中で最も広く行われています。数ミリ単位で歯の移動が可能です。
最近では、歯と同じ色の目立ちにくいブラケットやワイヤーが揃っており、素材を選ぶことで目立ちにくくすることが可能です。
小児矯正
小児矯正について
小児矯正とは、顎の骨が成長しきる前の矯正です。矯正治療の開始時期としては、理想の治療時期になります。
顎の骨が柔らかいうちに始めることにより、成長に合わせて矯正できるため、抜歯の確率が低くなり、良い治療結果が得られやすいなどのメリットがあります。
健康な歯並びを子供の時に手に入れておくと、大人になってからも、むし歯や歯周病のリスクが軽減され、いつまでも健康な歯でいられます。
お子さんの出っ歯、受け口、かみ合わせなど、些細なことでも気になる点がありましたらお気軽にご相談ください。
このようなお悩みありませんか?
- 指しゃぶり(おしゃぶりを含む)、舌を突き出す、唇を噛む、爪を噛む、といった日常的な癖がある
- 頬杖をつくことが多い
- いつも口をポカンと開けている(口呼吸をしている)
- 歯ぎしりをしている
- 普段から姿勢が悪い
- 歯と歯の間にすき間がなく、きっちり詰まっている
- 上下左右で20本の歯が生えそろっていない
- 下の前歯が上の前歯よりも前に出ている
- 放置しているむし歯がある
- 怪我などで抜けてしまった歯がある
小児矯正のメリット・デメリット
メリット
- 抜歯をせずに矯正ができる可能性が高まります
- 上下の顎のバランスや歯並びが整い、見た目が良くなります
- 歯がスムーズに移動します
- 歯磨きがし易くなり、むし歯や歯肉炎の予防につながります
- 簡単な装置で矯正が可能です
デメリット
- 成長期の間は経過を見守るため、治療が長期になります
- 装置によっては一時的にむし歯のリスクが高まることがあります
まずはお気軽にご相談ください。
矯正自費料金(消費税10%)
相談料 | 無料 |
---|---|
基本検査、診断料 | 55,000円 |
処置料 | 5,500円(舌側矯正:6,600円、保定:4,400円) |
装置再製作料(紛失・破損の場合) | 1装置につき25,000円 |
子供
早期矯正治療 | 385,000円 |
---|---|
早期矯正治療から本格矯正治療へ移行 | 385,000円 |
大人
本格矯正治療
上下顎唇側矯正(歯の表側) | 770,000円 |
---|---|
上顎のみ舌側矯正(葉の裏側) | 990,000円 |
上下顎舌側矯正治療 | 1,210,000円 |
ホワイトワイヤー | +50,000円 |
セラミックブラケット | +100,000円 |
部分矯正・補綴前処置矯正
片顎のみ(犬歯から犬歯) | 165,000円 |
---|---|
上下顎(犬歯から犬歯) | 330,000円 |
※歯一本追加につき16,500円追加